①『肌へのやさしさ』
シルク繊維は、人の肌に近いたんぱく質で出来ています。
そのため皮膚の弱い方、アトピー性皮膚炎の方にも安心してご利用いただけます。
②『吸水性、放湿性』
吸水性、放湿性は、綿の1.5倍あります。
そのため、夏はサラサラで涼しく、洗濯後も早く乾きます。
③『保温効果』
シルク繊維の断面は、三角形をしており、その繊維が重なり合っている為、保温性に優れています。
極寒である南極基地においても着用されている素材です。
④『紫外線対策』
お肌に有害なUVをカットする効果があります。
⑤『しなやか』
他の繊維に比べて大変軽く、しなやかである為、着心地が良いです。
⑥『安全性』
熱に強く、燃えにくい(燃える時溶けず、毒性の強いガスを発生しない)です。
⑦『気品』
繊維の女王とも呼ばれ、独特の光沢と気品を持っております。
A. 川俣シルクは軽目羽二重と呼ばれる薄くて幅の広い織物で有名な産地です。
我々は2匁~8匁までのシルク生地を中心に展開しておりますが、20匁生地まで対応しております。
Q3. シルク製品はどのように洗濯すればよいでしょうか?
A. 中性洗剤で手洗いをしていただき、バスタオル等で水けを吸っていただいて、
後は日差しの当たらない場所で陰干しいただけると、きれいにお使いいただけます。
髪の毛の太さが約40~50d程度です。
弊社で扱っている糸の細さは8~27dですので、髪の毛の約6分の1~2分の1の細い糸を使用しております。
絹はセリシンとフィブロインの2種類のたんぱく質で構成されます。
セリシンはそのアミノ成分もたらすエイジングケア、フィブロインは角質を落とす美肌効果があります。